節約生活1週間1万円|滋賀県長浜市で癒されて来ました

shopping_2025_07_26.jpg 節約

先週土曜日に滋賀県長浜市へ行ってきました。長浜に限らず滋賀県は景色がよくて、野菜や果物も美味しく定期的に出かけています。
滋賀県に限らず近場へは定期的に出かけたいので、プロフィールにあるように日常的に使う費用として予算の1万円に含み、節制しながら継続して出かけたいと思っています。

先週土曜日のまとめ買い

玄米861円
卵×2557円
なす184円
みどりいろのマクワ270円
きいろのマクワ✖2388円
あつあげ110円
おみやげのお菓子✖61,036円
交通費5,460円
お茶代1,080円

       計9,946円

計算しながらヒヤヒヤでしたがギリギリ収まりました😌追加購入はできませんが、冷凍してる野菜やスットクもあるので、追加の買い物はしなくても大丈夫です。

滋賀県長浜市に癒される

サラダパンは、ご一緒した方が1つ分けてくれました。つるやパンさんの看板商品で、マヨネーズで和えたたくあんが入っています。長浜で見かけたらぜひ🤩駅前スーパーの平和堂で売っている時があります。
滋賀県から疲れて帰ってきたので自炊はせず、夜に美味しくいただきました。

ご一緒した方はいつもおみやげをくれたり、私よりたくさん払ってくれる方です。なので今回は暑すぎるのもあって、私がタクシー利用を提案しタクシー代を払わせていただいのですが、お昼を奢ってくれました🥲そして私がコメダ☕でのをお支払いをしました。いつもいつも感謝です💓

そのお昼ご飯というのはお寿司です😋
お店は「海座 長浜店」です。
美味しくて、お値段が手頃で、中はゆったりしていて、お店の方も親切で、また行きたいと思います。
ランチをいただきましたが、写真を撮るの忘れてしまいました🙃

▶ お店の詳細はこちらです →https://umiza.jp/

会社の方へおみやげを買いましたが、おみやげって迷います。グルテンフリーの人いないかな?あんこ、抹茶、、嫌いな人いないかな?など。気持ちだからあまり考えなくていいですよね。

おでかけの帰りの電車では、反対へ向かう電車に乗っている人が羨ましいと思ってしまいます。ほとんどの人が日常で、羨む事ではないのにです。

また仕事頑張ろう!と奮い立たせながら帰ります。

タイトルとURLをコピーしました