先週土曜日のまとめ買い
品名 | 数量・備考 | 金額 |
---|---|---|
ニラ | ✖2 | 95円 |
モロヘイヤ | 172円 | |
三つ葉 | 108円 | |
うすあげ | ✖4 | 800円 |
さつまいも | ✖2 | 972円 |
7分づき米 | 2キロ | 1,880円 |
玄米 | 1キロ | 940円 |
米酢 | 235円 | |
しょうが天 | ✖2 | 260円 |
かまぼこ | 135円 | |
味噌 | 473円 | |
えだまめ豆腐 ※ | 250円 | |
干し椎茸 | 484円 | |
水煮鯖缶 | 171円 | |
たまご | ✖2 | 529円 |
合計 | 7,495円 |
冷蔵庫に野菜がほとんど残っていない状況でのまとめ買いでした。お米も3キロ買って7,495円。野菜、タンパク質もしっかり取れる内容の買い物ができました。
※豆腐屋さんでえだまめ豆腐をはじめて買いました。水気を切ってお塩でいただきました。しっかりえだまめの味がついた豆腐で、あまりのおいしさに思わずうなりました。
1週間の献立予定
- 玉子丼
- チジミ
- おいなりさん
- 鯖缶で味噌汁、ふりかけ
- モロヘイヤでスープ、和え物
- オムライス
7分づき米の感想
白米の食べやすさと、玄米の香ばしさのいいとこどりでした。
ストウブのお鍋で炊きました

白米の水の量やほんの少し多めの水を入れて2時間ほど冷蔵庫で浸水しました。中火で12分ほと経つとフツフツと沸騰してくるので、弱火にしてまた12分加熱。火をとめて10分ほど蒸らしました。
香り
炊いているときから、ふわっと玄米の香りが立ちのぼりました。
味
食べてみると、白米よりも玄米に近い風味です。
粘り気
粘り気は白米に近く、ほどよい食感が楽しめます。
7分づき米と玄米の炊き分け
7分づき米を続けて食べていると、香ばしい玄米も恋しくなります。
ただ、玄米は海苔巻きにはあまり向かないので、用途に合わせて「7分づき米と玄米を炊き分ける」のがちょうどよさそうです。今度半分ずつまぜて炊いて食べてみたいと思います。

ここ最近お米屋さんでお米を買っています。精米していただけるのは2キロからということで、7分づき米を2キロ、玄米を1キロ買いました。
一人の昼ごはん

7分づき米にごまを混ぜてすし飯にし、かまぼこやたまご焼き、三つ葉、甘辛く炊いた干しシイタケを具にした巻きずしです。
三つ葉はたっぷり入れるのがおすすめです。
ある日の一人のお昼ごはんです。

💡 おまけ
巻きすがなくても巻けます。海苔は1/4長さを足すと安心して巻けます。